動画版ウェビナー:売上が上がるブログのつくり方

自営業者はホームページではなくブログを使え・整えろ!

自営業1年生村上さん
齊藤さん、商品ができたので自分チャンネルをつくろうと思うのですが、自分チャンネルを持つならブログよりホームページがいいですかね?

さいとう
村上さん、めちゃくちゃいい質問ですね!答えから言っちゃうと「ブログ」が絶対にいいです。

自営業1年生村上さん
えっ、そうなんですね?なんかブログよりホームページのほうがちゃんとしてる感がでるから、ホームページのほうがいいのかと思っていました。

さいとう
あー、そう思いますよね。でもそれ思い込みなんです。その思い込みが自営業者が儲けられない主たる原因なんです!


ブログを書いてはいるものの無反応


実は「ブログとホームページどちらがいいですか?」「ブログよりホームページの方がいいですか?」という質問はよくいただきます。



こと去年辺りからいただく頻度が増えてきたので、最近のブログ事情を調査してみたんです。そうしたら、

・ブログは使っているけどブログを書くことと売上は連動していない

・実はブログを活用する方法が不明確

・書いたほうがいいよって言われてブログを書いてはいるものの無反応


という人がめちゃくちゃ多い!

ということで、こういう基礎的な勉強会は何年もしていませんが、ウェビナーでサクッと勉強会を開けるようになったので、7月14日に「売上が上がるブログのつくり方ウェビナー」を開催しました。

なぜブログなのか?


今回の勉強会は、自営業者(個人事業者・フリーランスを含む)を対象に開催しましたが、まずはそもそも論から。

自営業って「自営業者」が売りです。



自営業者って個人です。

個人なのでその人が、

・どういう人か
・どんな考えを持っているのか
・どんな視点を持っているのか


を自分チャンネルで表現することが重要です。

この「個の表現」に適しているのが、ホームページではなくブログなんです。

気がつけば齊藤はブログを使って丸10年ですが、結論、自営業者はブログで稼ぐべきだし、稼げます。

これは齊藤の事例があるだけでなく、齊藤のコンサルメンバー(1to1生、グルコン生)はみんなこれを実現しています。

なので、はっきり言い切れます。

自営業者はブログで稼げます。ので稼ぎましょう。

そもそもブログって何なのか?


ブログブログ言いまくっていますが、そもそもブログって何なのでしょう?



これ、答えを言っちゃうと自営業者にとってのブログとは「お店」です。

お店だから、

・何屋か
・何売ってるのか
・買うとどうなるのか


などが明確になっていることが大事。

とは言うものの、格好つけるのはNGなんです。

何故なら自営業で使うブログは、上記の通り「個」がにじみ出ることが大切だから。

では、

・何屋か
・何売ってるのか
・買うとどうなるのか


がわかって

・個がにじみ出るブログ

って、一体どうやって作ればいいのでしょうか。

これブログには書ききれないので、ウェビナーでお話ししました。

ウェビナーの目次


今回のウェビナーでお話ししたのは、こんな内容です。

1.ブログの位置づけ

4つの媒体とそれぞれのしごと

ブログの位置づけとは

2つしか選べないなら齊藤が使うのは●●とブログ

2.あなたがブログで売っていいもの

あなたがブログで売ってはいけないもの

あなたがブログで売っていいもの

ブログは●●するための道具だと理解しろ

3.誰もが見直すべきブログの3大ポイント

何屋かを明確にする●●

あなたを一撃で知ってもらう●●

見知らぬ人にあなたを知ってもらうために書く●●

4.ブログに書くべき5つの記事

お店として書くべき●●記事

あなたの幅を示すために書く●●記事

事実を伝えるために書く●●記事

見込み客を動かすために書く●●記事

あなたのファンを育てるために●●書く

5.誰がどこから来ているのか調べよう

解析が売上を上げるはじめの一歩

解析のために使うべきツールはコレ

ブログを売上が上がる道具にする方法

すみません60分予定が70分になりました


いかがですか?

今回のウェビナー頑張って60分には収めようと思っていたのですが、勢い余って70分になってしまいました。



動画版は、何度でも再生できますので、

1回目は、ざーーっと聞いて理解
2回目は、ノートを取りながら
3回目は、2回目まででよく理解できていない部分に特化して


ご覧ください。

今回もウェビナー開催ということで、価格は7,800円(税別)とお求めやすい価格にしました。

どうぞ2度3度見て、あなたのブログを売上が上がるブログに育ててくださいね。

お申し込みはスマホでも使えるこちらの専用フォームからお寄せください。

追伸、齊藤公式LINEの登録もお忘れなく

2019年4月から各地で新LINE@(LINE公式アカウント)勉強会を手掛ける齊藤のLINEはこちら。
※新LINE@(LINE公式アカウント)の正しい使い方が学べるので、見て勉強してください。(←タダです。)
line
https://line.me/R/ti/p/%40srp3371a

ユーザー検索が便利な方は @srp3371a を検索ください。

質問や感想をどうぞ


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする