ブログって型を守って書くと読者に飽きられませんか?

ブログ読者は「燃えにくいマッチ」であることを知ろう

さいとう
村上さん、聞いてください!今日「汁なしラーそば」という"どん兵衛"食べたら激ウマだったんです!

自営業1年生村上さん
へー。

自営業1年生村上さん
そんなことより、齊藤さんの過去記事を読んでいたら「ブログの書き方には型がある」と書いてありました。これを読んで質問なのですが、型どおりだと読む人がパターン化された内容に飽きたりしませんか?

さいとう
村上さん・・・のスルー力すごいですね。(汗)

さいとう
ちなみにご質問の件ですが、それは全くありません。そういうこと最近書いてなかったので、今日はそれについてお話しましょうね。


型どおりの記事は飽きられる?


ズバリ、型どおりの記事は飽きられるかと言うと・・・一切飽きられません。



なぜなら、記事の型は一緒でも

・事例が違う
・出てくる人が違う
・状況・環境が違う


からです。

例えば『この記事』『この記事』は同じ教室レポートで、同じ型で書かれています。

どうですか?「それさっきも読んだわっ!」ってなりますか?

なりませんよね。

コレは、

・事例が違う
・出てくる人が違う
・状況・環境が違う


からなのです。

型を守って書くからブログって読まれる。


ちなみにお話しておくと、「型を守って書く」からブログって読まれます。



例えば齊藤のこのブログも

・冒頭に村上さんと齊藤の会話がある
・オレンジ帯の項目タイトルがある
・文章がある
・まとめがある


という型があり、コレ通りに毎回書いています。(村上さんは本日登場3日目ですが。笑)

この型通りに書くから、安心して読まれる法則と言うのがあります。

人って型(予定調和)が好きなんですよ。

ほら、例えばフランス料理食べに行って、「通常は前菜からですが、今日はメインからいきます。」とか言われたらやでしょ。(笑)

ブログもそれと同じです。

ブログ読者は燃えにくいマッチ


ついでにお話しておくと、ブログの場合、

・型通りに書く
・事例(レポート記事、ネタ記事)が沢山ある


というのが重要です。



ブログ読者って、燃えにくいマッチなんです。

どういうことかって言うと、ブログを1記事(1事例)読んでコレだ!って購買行動を起こす人って基本いなくて、何記事も何記事も読んではじめてコレだって火がつくんです。

だから、ブログでは事例のシャワーを浴びさせることが大事。

ぜひこれも覚えておいてください。

次回はブログの型の具体をご紹介します


自営業1年生村上さん
なるほど、よくわかりました。


さいとう
良かったです。今日は書ききれなかったので、次回は、ブログにはどんな型があるのかを紹介しますね。


自営業1年生村上さん
楽しみにしています!「汁なしラーそば」も食べてみますね。


さいとう
聞いてくれてたんですね。(涙)

追伸、齊藤公式LINEの登録もお忘れなく

2019年4月から各地で新LINE@(LINE公式アカウント)勉強会を手掛ける齊藤のLINEはこちら。
※新LINE@(LINE公式アカウント)の正しい使い方が学べるので、見て勉強してください。(←タダです。)
line
https://line.me/R/ti/p/%40srp3371a

ユーザー検索が便利な方は @srp3371a を検索ください。

質問や感想をどうぞ


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする