LINE公式アカウントは登録する属性に応じて使い分けよう!
自営業1年生村上さん
齊藤さん、齊藤さんのアメブロ拝見したのですが、アメブロでもLINEを紹介されていますよね。あれってこのホームページで紹介されているLINEと同じですよね?
さいとう
いえいえ、違いますよ。同じだと意味がないので分けています。
自営業1年生村上さん
分けているって、どういうことですか?このホームページではAというLINE公式アカウント。アメブロではBというLINE公式アカウントを使われているということですか?
さいとう
はい、そうです。良いチャンスなので、久しぶりにLINE公式アカウントの活用法についてお話しましょう。
今日の目次
アメブロはアメブロ専用のLINE公式アカです
齊藤のアメブロはもうご覧になりましたか?
こちらです。
勘がいい人は気づくと思いますが、アメブロでは『3年ぶりにアメブロに戻ってわかった!お仕事ブロガーがやらないと損するアメブロ3大重要設定』というプレゼントを無料配布しています。
LINE公式アカウントで。
で、このLINE公式アカウントが今日の話題。
齊藤はこのホームページでもLINE公式アカウントを紹介していますが(この記事の最下部見てね)、アメブロでもLINE公式アカウントを紹介しています。
アメブロで紹介しているLINE公式は、このホムペで紹介しているLINE公式アカウントと異なります!
100個まで作れるのがLINE公式アカウント!
LINE公式アカウント勉強会(新LINE@使いこなすための勉強会)ではお話をしましたが、LINE公式アカウントって、1つのLINEアカウントで100個管理できます。
つまり、あなたは100個のLINE公式アカウントを持てるということです!
これを齊藤は知っていたので、
・このホームページ用のLINE公式アカウント
と
・アメブロ用のLINE公式アカウント
を分けています。
登録する属性に応じて使い分けること
きっと、「何で分けるの?」っていう疑問がありますよね。
それは、登録する人の属性が違うからです。
齊藤のそれで言えば、このホームページで紹介しているLINEで公式アカウントは、齊藤が発信する情報にまじで興味がある人。
一方、アメブロで紹介しているLINE公式アカウントに登録する人は、『3年ぶりにアメブロに戻ってわかった!お仕事ブロガーがやらないと損するアメブロ3大重要設定』が欲しい人です。
分かりますか?
後者はアメブロを頑張っている、または頑張るつもりがある人が登録するのです。
ということでおわかりかと思いますが、LINE公式アカウントは目的に応じて使い分けることが望ましいです。
まだ間に合うので勉強しましょう
というLINE公式アカウントの使い方はこちらでこってりお話しています。
「実はLINE公式アカウントの使い方、わかってないんだよー!」という方は、まだ間に合うので勉強しましょう。
個人的には「LINE公式アカウントをやらない自営業者って何なん?」って言うほど、LINE公式アカウント使わない理由が見つかりません。
追伸、齊藤公式LINEの登録もお忘れなく
2019年4月から各地で新LINE@(LINE公式アカウント)勉強会を手掛ける齊藤のLINEはこちら。※新LINE@(LINE公式アカウント)の正しい使い方が学べるので、見て勉強してください。(←タダです。)
https://line.me/R/ti/p/%40srp3371a