ネット上に公開されているブログに書く=誰かに読んでもらうことが前提 を無視するな
さいとう
村上さん、今日は前回の記事で書ききれなかった「ブログの記事には型がある」についてお話します。
自営業1年生村上さん
これ待ってました!この記事の続きってことですよね。よろしくおねがいします。
ブログの記事には型がある
ブログって、何をどう書くのも書き手の自由ですが、ただ思いをわーーって書いているブログって読んでいて「言いたいことまとめてくれよ!」ってなります。
また、上から下にスクロールダウンしながら読むという読者の基本的な動きを無視したブログも大変読みにくく、読むことに途中で諦めることもしばしばです。
ネット上に公開されているブログに書く=誰かに読んでもらうことが前提
なわけですから、どうせ書くならブログの型(読みやすい記事の書き方)は意識したいです。
このブログは目次型
このブログの型って沢山ありますが、例えばこのブログは『目次型』
目次型ブログは、
記事タイトル
小タイトル
内容
小タイトル
内容
小タイトル
内容
となっています。この型の特徴は、「記事タイトルと小タイトルだけ読めば、記事の概略がつかめる」こと。
レポート型は時系列がポイント
他には『レポート型』というのがあってイベント報告などによく使われます。
レポート型ブログは、
記事タイトル
概略
写真
キャプション
写真
キャプション
写真
キャプション
写真
キャプション
まとめ
となっています。この型の特徴は「上から下に向かって時系列に写真が並んでいるので読まずとも見れば様子がつかめること」です。
LP(販売記事)は型を守ると売れる
あと絶対おさえておきたいのがLP型(販売記事型)。
LP型(販売記事型)ブログは
①未来の受講生さんの今の悩みに寄り添う
②受講者さんのメリット(誰がどうなるのか)
③講座(教室)の魅力&具体的な内容
④過去の受講者さんの声
⑤過去の受講者さんの結果(今)
⑥講座(教室)の詳細
⑦(再度、受講者さんのメリット)
⑧金額
⑨申し込みフォーム(フォームを別ページで開く)
という順序が、鉄板。
「商品が売れません!」と相談される時って、たいていその商品のLP(販売記事)をこの型どおりに書き直してもらうと、売れます。
齊藤が実施する講座のLPも、基本この型で書いています。
まとめ
ということで今日は、「ブログの記事には型がある」というお話でした。
自営業1年生村上さん
よくわかりました!今度イベントを実施した際には「レポート型」を意識して書いてみます。
さいとう
はい、是非書いてみてください!書くことに寄って型を使うメリットが理解できますからね。
追伸、齊藤公式LINEの登録もお忘れなく
2019年4月から各地で新LINE@(LINE公式アカウント)勉強会を手掛ける齊藤のLINEはこちら。※新LINE@(LINE公式アカウント)の正しい使い方が学べるので、見て勉強してください。(←タダです。)
https://line.me/R/ti/p/%40srp3371a
ユーザー検索が便利な方は @srp3371a を検索ください。