他者の事例に学ぶ「企画(イベント)」の作り方

秀でた企画者は「気がついたら●●しちゃってた!」から逆算します。


こんにちは、「事業経営と集客を体系的に学びたい自営業者の為の人気教室学園」校長でビジネスプロデューサーの齊藤直です。

少し前の事ですが、ある日の新聞に、

行政が企画した婚活ツアー(農村で早乙女になって恋を成就させようツアー)に、参加者が全然集まっていない。

という記事がありました。

shutterstock_573606862

あ、「早乙女」とは辞書を引くと、「田植えをする少女。田植え女」と書かれています。

つまり、上記ツアーは平たく言うと、「農村の嫁になりに行くツアー」なのです。

ツアー内容は、

1.観光地を巡る
2.田植え体験をする
3.夜は農村のバーで男性と話をする


です。

これ・・・衝撃的にコンセプトも内容も良くないですね。

新聞を読んで、「そりゃー、集まらないだろっ!」と、新聞にツッコミを入れてしまった程です。

だってこれって、「ホテルの前で彼女をナンパでゲットしよう!」っていうツアー(そんなツアーは無いだろうけど。)とやっていることは同じですよね。

これでは、人は集まりません。

なぜなら、参加する側(女性)のメリットが見えないから。

参加する人のメリット


参加者を募るイベントを企画するときには、「参加する人のメリット」を全面に出していく必要があります。

shutterstock_464559800

ちなみに、このメリットとは、企画者のねらい(ゴール)と全然一致していなくてOK。

あくまで、参加者が今すぐ欲しいメリットを準備することが大切です。

それから、「参加しやすいはじめの一歩」を作ることも大切。

「参加しやすいはじめの一歩」とは、

・教室講師なら、体験教室。

・治療院・サロン系なら、初回クーポン

・コンサルティング・カウンセリング系なら、1対多型のセミナーやワークショップ

が、これに当たるでしょう。

こうした、「参加しやすいはじめの一歩」を作るのも、イベント企画ではとても大切です。

企画者のねらい(ゴール)は最後まで参加者に知られなくていい


ちなみに、こうした企画を作る時に、企画者のねらい(ゴール)は、最後まで参加者に知られない方が、高い結果が見込まれます。

shutterstock_129630410

例えば、上記「農村で早乙女になって恋を成就させようツアー」なら、『気がついたら、農村に嫁いでた!』なんていう状況がいいわけです。

もうお気づきかもしれませんが、そういうねらい(ゴール)を達成するなら、「農村で早乙女になって恋を成就させようツアー」というタイトルを付けた時点でNGですよね。

なぜなら、タイトルで企画者の狙いがモロバレですからね。

他人事を自分事に


さて、あなたはここまでを読んだあなたにワークです。

上記事例を元に、あなたの企画の

・ねらい(ゴール)
・コンセプト
・タイトル
・内容
・広報手段


を、見直してみましょう。

他人の事例は、ただ見ていれば他人の事例ですが、深く考えると本屋さんに売っていない参考書になりますからね。



質問や感想をどうぞ


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする