教室講師が「独りよがり+専門的過ぎ」を未然に防ぐ方法

独りよがり+専門的過ぎ=意味がわからない


こんにちは、人気教室づくり講師の齊藤直です。

教室の先生って、その道の「専門家」ですよね。

また、教室という自分ビジネスの「オーナー」でもあります。

これ、一見いいコトだらけのようですが、実は、そうでもない一面があります。

それは何かというと、

・独りよがりになった時に軌道修正をしてくれる人がいない

ということです。

136

例えば、会社勤めをしていると、ちょっと的はずれなことを言い出したり、やりだしたりすると、先輩や上司が声をかけてくれます。

でも、教室講師の場合は、自分がオーナーなので、そういう声をかけてくれる人が、基本的にいません。

また、オーナーであり、業界の専門家でもあるので、例えば、ブログに書くことが、

・独りよがり+専門的過ぎ

ということになりがちです。

・独りよがり+専門的過ぎ=意味がわからない

なので、講師は、濃い情報を書いていると思っていても、読者さんは、チンプンカンプンだったりします。

チンプンカンプンな記事が2度続いたら、完全アウト!

読者さんは、もう読みに来てくれませんからねー。

ここ、注意しましょう。^^


ちなみに、「独りよがり+専門的過ぎ」な文章にしないためには、

・あなたの身近な人で(近すぎるために)あなたに興味が無い人

に、文章チェックをしてもらうといいです。

例えば、旦那さんとか、実家のお母さんとかにです。^^


旦那さんとか、実家のお母さんが「へー、いいね。」と言ってくれたら、それは、素人にも分かる文章です。

逆に、旦那さんとか、実家のお母さんが「あんたの言っていること、わけわからんな。」と言われたら、それは、高確率で、「独りよがり+専門的過ぎ」な文章です。



質問や感想をどうぞ


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする