「大口取引」で事業は安定します

あなたのビジネスで、「大口取引」が取れるとしたら、そこは何をやっている会社、または、事業所ですか?


こんにちは、「事業経営と集客を体系的に学びたい教室講師の為の人気教室学園」校長の齊藤直です。

先日、自動車免許の更新手続きに、行って来ました。

0120395e

講習内容についてあれこれ書きたいところですが、それは控えておきましょう。(笑)

では何を書くのかというと、免許更新講習で気づいたこと、です。

TOMBOの鉛筆


免許更新講習の会場に入ると、一人ひとりに鉛筆が用意されていました。

この鉛筆、メーカーは「TOMBO」でした。

これを見た時、ふと思いました。

「この鉛筆、何年間ここで採用されているんだろう?」

って。

僕は、府中運転免許試験場にて講習を受講してきたのですが、同試験場の他、東京には、2つの試験場があります。

これらの試験場は、全て警視庁が管轄していますので、同じ用具が採用されていることでしょう。

つまり、「TOMBO」の鉛筆は、ものすごい量の大口取引先があるということですよね。

これ、試験場だけではなく、「警視庁全部」だったら、本当にとんでもない量です!

受講者全員に配られる冊子


講習当日は、受講生全員に2冊の冊子と、複数のプリントが配布されました。

これも、「欲しい!」「欲しくない!」とかは関係なく、受講者全員に配られます。

これ、どこの会社が印刷しているんでしょうね?

どこだったとしても、この印刷契約数は、半端ない数ですよね。

だって、この冊子は「免許更新講習」を受ける人全員が受け取るんですよ?

それって、日本の自動車免許を取得している人全員ってことです。

莫大どころか、とんでもない数です。

この視点で考えると


同じ鉛筆会社でも、同じ印刷会社でも「大口取引があるかないか」で、事業売上には「雲泥の差」ができることが一目瞭然ですよね。

当然ですが、大口取引が獲得できると、事業基盤は安定します。

であるのならば・・・考えましょう!

あなたのビジネスで、「大口取引」が取れるとしたら、そこは何をやっている会社、または、事業所ですか?


質問や感想をどうぞ


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする