人気記事 2018/11/7 個人事業者がこれからブログを始めるならアメブロ or ワードプレス?これから個人事業を始める人は、ブログってアメブロが良いって言う人とワードプレスが良いって言う人がいるけど結局どっちが良いの?っていう疑問ありますよね。これ明確な線引があります。このブログを読んであなたが取り組むべきはアメブロかワードプレスか確かめてください。2021/10/13Myラジオ番組をもった松田聖子さんに学ぶ自営業の活躍の順序自営業で活躍するには、順番があります。 1つ目は、自分でお店を作って買ってもらえるようになること。 2つ目は、そのお店が繁盛すること。 3つ目は、そのお店以外でも活躍できること。2020/10/08同時多発的に複数の仕事をこなす僕が大切にしている「仕事のリズム」僕は、同時多発的に複数の仕事に取り組んでいます。そんな僕には、「まとまった時間」など、存在しません。そんな僕が大切にしているのは、ただひとつ、「仕事のリズム」です。2017/06/17個人事業はコンセプト(誰が、どうなる、何屋)を明確にしてから始めよう起業したのは良いけどお客さんが集まらない!という悩みありませんか?それあなたが仕事のコンセプトを明確にしていないからかもしれません。個人事業はコンセプト(誰が、どうなる、何屋)を明確にしてから始めることが重要です。2021/11/03ダイエットに成功する人と個人事業で成功する人4つの共通点ダイエットをするけど成功する人としない人がいますよね。同様に、ビジネスも成功する人としない人がいます。この二人の違いって何か知っていますか?成功する人がかならずしていることは、①本気で欲しいと思っている②勉強している③具体的な目標を持っている④行動している④つです。2021/12/13結果が出る人は行動量重視、結果が出ない人は行動力重視先日「直さんが主宰されている人気教室学園で結果が出る人ってどんな人ですか?」と質問を頂いたので、「行動する人です。」とお答えしました。ちなみに、齊藤が言う「行動する人」とは、✕行動力がある人 ◯行動量がある人です。2021/06/13第2期東京校のMVPEは竹内絢香先生でした!昨日は、僕が校長を務める「事業経営と集客を体系的に学びたい個人事業者の為の人気教室学園」の東京校、第2期のファイナル授業を開催、第2期東京校のMVPEは、「1生地で3種のパンを作りながらお料理も作るパン教室養成講座」の竹内絢香先生でした!2016/09/08勘 = 思考力 × 経験値勘がいい人も悪い人も、目の前に起きる事象は同じなのです。目の前に起きる事象は同じなのですが、その「目の前で起きた事象」に対し、「何でこうなるのかな?」と常に思考できる人の勘はどんどん磨かれ、そういう思考ができな人は、勘がいつまでも冴えないのです。2016/10/04これまで複数人のコンサルを受けましたが、直さんのような本質をバシッと突いてご指導いただけた方は初めてです。私は、今年年始にあったZOOMスポットコンサルティングで初めて直さんに色々相談した時、とても丁寧にアドバイスをいただいたのを覚えています。よくある「ここから先は有料でっせ」みたいなことではなく、聞いたら聞いただけ教えていただけたんですね。たしか90分予定が2時間以上になったと思います。 2020/12/03世の中には「飛行機内で必ず買い物をする人」がいる事実。「売り手の視点(商人の視点)」をもって生活してみよう。 こんにちは、「事業経営と集客を体系的に学びたい個人事業者の為の人気教室学園」校長の齊藤直です。 こちら、10月11日のツイート。 飛行機に乗ると、機内で買い物をする...2016/12/19 Tweet