人気記事 2018/11/7 「意識を変えて行動します。」という人に結果が伴わないワケ。先日、学園生から「今日から意識を変えて行動してみようと思います。」という話があったので、「いえいえ、そう考えるからいつまでも行動できないのですよ。」とお話しをしました。今日は、これを解説したいと思います。2018/08/27これまで複数人のコンサルを受けましたが、直さんのような本質をバシッと突いてご指導いただけた方は初めてです。私は、今年年始にあったZOOMスポットコンサルティングで初めて直さんに色々相談した時、とても丁寧にアドバイスをいただいたのを覚えています。よくある「ここから先は有料でっせ」みたいなことではなく、聞いたら聞いただけ教えていただけたんですね。たしか90分予定が2時間以上になったと思います。 2020/12/03ブログなしSNSあり個人事業 VS ブログありSNSなし個人事業「ブログとSNS、両方やったほうが良いのはわかるけど両方は大変だからどっちかだけっていう作戦はないの?」って考えたことありますよね。これ個人事業者はみんな考えること。どちらかで良いかどうかは、ブログ=店舗、SNSだ=マルシェって考えると自ずと答えが見つかります。2022/01/18数稽古の流儀:「質」は「量」をこなした結果手に入るものに過ぎない僕はよく「数稽古しましょう。」と学園生に話をするのですが、その背景には「『量』をこなすから『質』が手に入る」という絶対の法則があります。ということで、今日はこれについて、解説します。2018/09/24半年ぶりにグルコン生の募集をしますグルコンでは4つの自分ビジネスのルールを学びます 齊藤さん、インスタに書かれてたグルコンっていうのが気になるのですが、グルコンでは何を教えてもらえるのでしょうか? 良い質問ですね!スポーツにもルールがあるよう自分ビジネス...2023/03/23あなたのキャスティング(配役)は何?齊藤は今のコンテンツをリリースした時から、コンテンツごとに齊藤の役割を決めています。例えば、学園なら齊藤の役割は「教師」、1to1コンサルティングなら齊藤はの役割は「フィクサー」という具合。2019/01/02Gmailで受け取りたいメールを確実に受取る方法(フィルタ設定)元々、ヤフーアドレスには、僕からのメールが届きにくいのですが、ここ最近はGmailをお使いの方にも、僕からのメールが届きにくいという報告を頂いています。ということで今日は、Gmailで僕からのメールを確実に受信する方法をご紹介します。2015/10/24泳げないライフセーバーは、ライフセービングを仕事に出来るのか?「会話は得意なんだけど、文章が苦手」という方もいますよね。こういう方は、ブログやメルマガを書くと、「で、結局何が言いたいの?」という文章を書かれます。デジタル媒体で情報発信をする今日において、文章がかけないって、致命的です。2016/03/10「説明」をすればするほど「商品」は売れない法則あなたの商品が売れにくいのは、「お客さんが何を買えばいいのか理解していないから」です。 こんにちは、「事業経営と集客を体系的に学びたい教室講師の為の人気教室学園」校長の齊藤直です。 先日、学園生との会話で、 「●●さんの...2016/04/21「ありがとうクッキー」がバカ売れしていました!「今は何の時期か」に気がつくと売上は簡単に倍になる こんにちは!生徒さんが集まる人気教室づくり講師の齊藤直です。 先日、近所のケーキ屋さんに行ったら、「ありがとうクッキー」なるものが、売っていました。 日頃...2014/03/30 Tweet