どちらを選ぶかの大前提はお客さんがどちらのSNSから情報を得ることに慣れているか
自営業1年生村上さん
ブログをやるならSNSをもやった方がいいよっていう話あるじゃないですか。これってやっぱりそうなんですか?
さいとう
はい、僕もブログとSNSは併用して使いましょうってお話しています。ブログだけだと出会えないですからね。
自営業1年生村上さん
なるほど。ちなみにSNSは何を使うと良いとかってあるんですか?
さいとう
あー、それはみんなが知りたいことですよね。傾向として◯系の人はインスタがいいよ、◯系の人はツイッターがいいよってあると思います。今日はこれについてお話しましょう。
今日の目次
ブログと併用するSNSはインスタ?ツイッター?
個人事業者にとってブログって店舗になるので、基本的に個人事業をする人にはブログをつくりましょう。また、ブログだけだと未来のお客さんとの出会いが加速しないから、SNSも併用しようねってお話をしています。
こういう話をすると
・どのブログサービスを使えばいいの?
・どのSNSを使うと出会いは増えるの?
っていう質問を多くもらいます。
どのブログサービスを使えば良いのかは、過去にこちらで開設したので、この記事を読んでください。
ということで残る問題は、「どのSNSを使うと出会いは増えるの?」ですね。
SNSっていっぱいあるけど代表的なものは
ブログと併用して使う3大SNS
- インスタグラム
- ツイッター
- フェイスブック
でしょうか。
村上さんが「SNSは何を使うと良いとかってあるんですか?」って質問してくれましたが、これ私も聞きたい!っていう人多いですよね。
今日は、これについて一緒に勉強しましょう。
私が使うべきはインスタ?ツイッター?それとも・・・。
「私が使うべきはインスタ?ツイッター?それともフェイスブック?」って言う悩みは、9割のブロガーが抱えている疑問だと思います。
結論、正解って無いんですよね。
正解って無いんですが、◯系の人はインスタがいいよ、◯系の人はツイッターがいいよっていう傾向はあると思っています。
その傾向って何?ですよね。(笑) 一つずつ解説しますね。
インスタグラムを使うと良さそうな個人事業者
1つ目は、インスタグラムを使うと良さそうな個人事業。
これはなんとなく想像付くかも知れませんが、「画像・映像で見せると『どうなる』がイメージできる仕事」です。
例えば、
・サロン系
・トレーニング系
・教室系
なんかはこれに当たります。
写真を見れば解説無くても何をしてるのか・どうなるかが想像できるジャンルですね。
ちなみにちゃんと理解してほしいので補足をしておくと、これらのジャンルが、画像・映像で見せると良いのは「お客さんがそれらを見るとわかるから」です。
あくまで主語はお客さんですからね、ここ抑えておいてください。
ツイッターを使うと良さそうな個人事業者
2つ目は、ツイッターを使うと良さそうな個人事業。
これは説明系・解説系・オピニオン系の仕事ですね。
具体的には、
・士業系
・コンサル系
・講演系
などがこれに当たります。
例えば、あなたが税務について知りたい時、税務を画像で学ぼうと思わないですよね。
読んで知識を増やそうと思いますよね。
なので、あなたが税理士の先生だったら文字優位なツイッターの方が良いわけです。
ちなみに、ツイッターも画像投稿はできるので、文字の補足説明を画像でする。ってことできます。
こちらもあくまで主語はお客さんです。
フェイスブックを使うと良さそうな個人事業者
3つ目は、フェイスブックを使うと良さそうな個人事業。
これは、お客さんの年齢層が40代後半以降の仕事ですね。
具体的には、
・コミュニティー系
・大人の運動、アクティビティ系
・シニア向けサービス系
などがこれに当たります。
フェイスブックって、リアルで出会った人とネット上でも個でつながろう!っていうSNSですよね。
つまり、フェイスブックユーザーが重要視しているのは個のつながり。
この個のつながりが好きで個のつながりをSNSでも楽しみたいのが、中年〜年配層。
若い頃はSNSなんてものがなかった層ですね。
これらの人がお客さん、またはこれらの人が購入決済権を持っている商品・サービスを展開する事業をしている人は、フェイスブックを使うと良さそうです。
こちらもやはり、あくまで主語はお客さんですね。
実際にSNSで事業が拡大した人っていますか?
自営業1年生村上さん
なるほど、SNSと一言に言っても媒体によって使うと良さそうな業種業態って分かれるんですね。
ちなみに、SNSを活用して事業が拡大している人っていますか?
ちなみに、SNSを活用して事業が拡大している人っていますか?
もちろんいますよ!例えばとして3名紹介します。
整体師でヨガインストラクターの松岡恵美さん
1人目は、整体師でヨガインストラクターの松岡恵美さん。
整体師でヨガインストラクターの松岡恵美さんは、この1年インスタグラムを頑張って事業がぐんぐん伸びた方です。
松岡さんのインスタを見ればわかりますが、松岡さんのインスタには、ヨガインストラクターが知りたい情報が山盛り。
今も現在進行系でインスタが成長している一人です。
小児発達専門作業療法士の定金雅子さん
2人目は、小児発達専門作業療法士の定金雅子さん。
横浜市都筑区でかかりつけ療法士として活躍する小児発達専門作業療法士の定金雅子さんも、インスタで事業がぐんぐん伸びた一人。
リハビリって普通は施設の中で行われます。
故に、何をしているのか、どんな様子なのかが見えにくい。
定金さんは、そこをインスタグラムで見える化した+療育が必要なお子さんのお母さんに知識を届けたことで、インスタグラムが急成長しました。
政治家の各先生方
3人目は、政治家の先生方。
アメリカの前大統領ドナルド・ジョン・トランプさんがツイッターを使いまくっていましたよね。
トランプさんが大統領になった時、「えっ、政治的発表ってツイッター出するの?」という違和感を覚えた記憶があります。
国としてのオフィシャル発表の前に、トランプさんがツイッターで発言するから、ニュースもワイドショーもトランプさんのツイッターを追いかけてましたよね。(笑)
そのせいか、今では日本でも国会議員・県議会議員・市議会議員みんながツイッターを使って日々発信をしています。
結論、政治家の先生がインスタじゃなくてツイッターを使うのは「政治家=オピニオン系」の仕事であり、有権者は政治家の考えを聞きたいと思っているからです。
頑張ろうと思って取り組むんですけど反応が薄くてめげます。。
自営業1年生村上さん
なるほど、みんな使うべきSNSとを使ってすごい結果を出しているんですね!
私も頑張ろうと思って挑戦はしてみるものの、反応が薄くてすぐめげちゃうんですよね。
私も頑張ろうと思って挑戦はしてみるものの、反応が薄くてすぐめげちゃうんですよね。
わかります。(笑)
インスタに投稿していいねが2、ツイッターに渾身の意見を書いていいねが0とかってめげますよね。
でも、これでめげる人って100%の確率で「そんなもん」を理解してないんです。
結論、インフルエンサーと言われる人でも、日々の投稿の反応率って、
フォロワー数 × 0.1% 〜 1%
です。
具体的に、フォロワ数20万人のインフルエンサーの普通の投稿のいいねの数って、200〜2000の間が常。
この数だけを見るとめっちゃ多い!って思いますが、「割合」という視点で見るとそんなもんなんです。
じゃぁ、あなたのフォロワーが100人だったら、いいねの数はいくつになるでしょう?
はい、0とか1ですよね。「そんなもん」です。
重要なのは、このそんなもんを理解してこの時期に淡々と発信を続けることができるかです。
インフルエンサーといわれる人だって、最初から何百何千のいいねが取れたわけじゃないです。
みんな0からのスタート。なので、ここは時間をかけて育てるしかないんですね。
ブログに書いたことをSNSで拡散しよう!
ということで今日は「ブログと併用するSNSはインスタ?ツイッター?」という記事でした。
どちらを選ぶかの大前提は「お客さんがどちらのSNSから情報を得ることに慣れているか」です。
今日の記事では◯系の人はインスタ!など傾向についてお話しましたが、とはいうもののサロン系でもお客さんの8割がフェイスブックを使っているならフェイスブックを使うのが正解です。
あくまで、主語をお客さんにして使うSNSを選定しましょう。
これは余談ですが、齊藤はインスタ・ツイッターで今色々実験中です。
興味があったら双方フォロー、日々何をしているのか覗いてみてください。
・齊藤のインスタグラム
・齊藤のツイッター
自営業.com新聞の登録もお忘れなく
「このブログを毎日読みに来たいけど、忙しくて読みに来れない日もある!」という方のために、『自営業.com新聞』をLINEでお届けしています。登録はわずか2ステップ、5秒で終わりますのでまだの方は今すぐどうぞ!