5月末にインスタで「インスタのストーリーズ・リール・フィードに何を投稿するか決めていますか?」というアンケートをしたところ
・決めてないが2割
・何に何を投稿するか迷ってるが7割
と、なんと「9割の方が決めていない」という結果でした!
これ、インスタをプライベートで使うなら何をどこに書いても良いと思うのですが、事業に使うなら
- ストーリーズには◯◯を投稿すると良くて
- リールには◯◯を投稿すると良くて
- フィードには◯◯を投稿するのが良い!
っていうルールがあるので「もし興味がある人が多かったらこれの勉強会しますよー!」と投稿したところ、興味あり!の声を多くいただきました。
そこで、緊急企画として6月23日に『ストーリーズ・フィード・リールの使い分け勉強会(タイトル長っ)』を開催します!
ストーリーズ・フィード・リールの使い分け勉強会の内容
ストーリーズ・フィード・リールの使い分け勉強会では、
勉強会の内容
- インスタ最新ルールの解説
- ストーリズの役割と使い方
- リールの役割と使い方
- フィードの役割と使い方
- ストーリーズ・フィード・リールはこう使おう!
という項目をお話しさせていただきます。
順番に説明しますね。
①インスタ最新ルールの解説
ご存知の方もいらっしゃるとと思いますが、4月30日にInstagramが新しい公式ルールを発表しました。
今回発表があった新たなルールは、地動説が天動説になるくらい大きな変化でした!
多くの方がご存知と思いますが、「えっ、何それ?」という方もいらっしゃることと思いますので、今回の勉強会ではまずここからみんなで勉強しましょう。
②ストーリズの役割と使い方
結論から言いますと、今後インスタで最も重要になるのはストーリーズです!
「なんでストーリーズが重要なの?」
「どうやって使うといいの?」
「どんなストーリーズの評価されるの?」
など、気になりますよね。
これらについては勉強会でじっくりたっぷりお話しますので、どうぞお楽しみに!
③リールの役割と使い方
ストーリーズに次いでむちゃくちゃ重要なのがリール!
リールの目的はズバリ●●です。
ここを知らずにリール使うと、数時間かけて作ったリールが全然意味無し!なんてことも普通にあり得るので、 そうならないようにリールの使い方も一緒に勉強しましょう。
④フィードの役割と使い方
とは言いつつも忘れちゃいけないのがフィード!
インスタと言えば四角い画像のフィード投稿!という方がいたら・・・はい、もはや化石。
今後フィードの役割は●●ただ一つです。
「えー!!何それ?」という方は、この機会に一緒に勉強しましょう。
⑤ストーリーズ・リール・フィードはこう使おう!
勉強会の最後は、
・ストーリーには何を
・リールには何を
・フィードには何を
投稿すれば良いのかということを、しっかりまとめて勉強会を締めくくります。
もちろん質疑応答の時間も取るので、わからないことは些細なことと思うことでもどんどんご質問ください!
勉強会は日曜の21時開催!
今回の勉強会は、全国どこからでもご参加いただけるように、また小さいお子さんがいるママでもご参加いただけるように
・オンライン(ZOOM)開催
・日曜日の21時から
に設定しました。
既に「録画販売はありますか?」と言うご質問をお寄せいただいていますが・・・
ごめんなさい、 今回は録画販売の予定はありません!
日が迫った中でスケジュール調整が難しいことと思いますが、 ご興味がある方はぜひ時間調整をいただけたら幸いです。
それでは、ストーリーズ・フィード・リールの使い分け勉強会の詳細です。
ストーリーズ・フィード・リールの使い分け勉強会
日程
2024年 6月23日時間
21時から 90分予定会場
オンライン(ZOOMを使います。インターネットに接続できるPC、タブレット、スマートフォンのいずれかをご準備ください)
参加費
19,800円(税別)募集人数
10名申込み
お申し込みはこちらの専用フォームからお寄せください。それでは、あなたと勉強会でお会いできますことを楽しみにしています!
特定商取引法に関する表示