ブログに「自己肯定感を高めます」とか書いちゃダメな理由
よく、ベビー系・教育系の教室をやっている先生のブログには、「自己肯定感を高めます」とか書いてありますが・・・考えてみて欲しいのです。 「自己肯定感を高めます」という記事を読んで、「なるほど、自己肯定感を高めてくれるのね!」って、ワクワクするお母さんって、何人いるでしょう。
うまい寿司を握れることと、売れる寿司屋になることは別事
よく、ベビー系・教育系の教室をやっている先生のブログには、「自己肯定感を高めます」とか書いてありますが・・・考えてみて欲しいのです。 「自己肯定感を高めます」という記事を読んで、「なるほど、自己肯定感を高めてくれるのね!」って、ワクワクするお母さんって、何人いるでしょう。
今となっては知らない人も多いようですが、僕は現役で、の複数の教室を運営しています。また、それら教室ごとに「ブログ」があります。また、それらブログごとに「メルマガ」もあります。これ、各々が分かれているから、僕は一人の人間なのに、各々の専門家としての顔を持つことができています。
SNSが急速に発達するこの時代って、超便利な時代ですが、発展するSNSの本質を理解しないと「超ヤバイ時代」ともいうことができます。例えば、facebookにプライベートを掲載しないと、「休みがないみたいだけど大丈夫?」と心配されます。逆に、facebookに仕事のことを掲載しないと「最近、仕事ないみたいだけど大丈夫?」って心配されます。
「やっぱアメブロの更新はあったほうが嬉しいよー!」が全体の50%でした こんにちは、「事業経営と集客を体系的に学びたい教室講師の為の人...
「ある日突然このアメブロがなくなっちゃった理論生活」を3週間続けた結果、アメブロ以外からのアクセスがしっかりと集まるようになりました。これはすなわち、アメブロを使うと、今まで以上にワードプレスへのアクセスはバッチリ確保できるっ!ってことですね。