「展開型」の要素が強い人が目標設定をすると、往々にしてズッコケます。
こんにちは、「事業経営と集客を体系的に学びたい個人事業者の為の人気教室学園」校長の齊藤直です。
年の暮れが近いからでしょうか、最近は、
・目標をたてよう!
・新年の目標設定をしましょう!
・目標には数字を入れましょう!
系の投稿が多く目につきますが・・・

まさか、あなたも「来年の目標設定」とかしていませんよね?
目標設定とかしちゃ、ダメですからね!
人は、大きく2種類に分けることができます。
その2つとは、
・目標達成型
・展開型
・展開型
です。
目標達成型の人は、「いついつまでに●●をする!」という目標をたてると、寸分の狂いもなくそこにいける人です。
あなたは、このタイプの人ですか?
もしあなたがこのタイプの人なら、「来年の目標設定」は緻密に組まれるといいでしょう。
具体的には、
・毎月の月商目標
・それを達成するために何を何個売るのか
・その結果どういう投資をするのか
などを、タイムスケジュールを交えて、事細かに書き出します。
これに対し、「いついつまでに●●をする!」という目標をたてると、胸が苦しくなる人、いますよね。
または、「いついつまでに●●をする!」という目標をたてるものの、いつもその目標とは違う展開になる人、いますよね。
それらの人は、「展開型」の要素が強い人です。
「展開型」の要素が強い人が目標設定をすると、往々にしてズッコケます。
なぜなら、「展開型」の人は、「目標達成型」の人と生きるOSが違うからです。
ほら、ウインドウズPCで、Macでしか使えないアプリケーションを起動させようと思っても、起動しませんよね。
それと同じです。
展開型の人は、そもそも「目標達成に萌える」という感性が無いので、目標を立てても、それに向かって走ることができないのです。
では、展開型の人はどうすればよいのか。
ズバリ言いますと、展開型の人は、流れに身を任せるのが一番です。
流れに身を任せるとは、
・人との出会いを大切にする
・自分の勘を信じる
・わくわくできることだけを頑張る
・自分の勘を信じる
・わくわくできることだけを頑張る
です。
どうですか?
・人との出会いを大切にする
・自分の勘を信じる
・わくわくできることだけを頑張る
と聞いて、楽しい感情になりますか?
もし、上記を聞いて楽しい感情になれるのでしたら、あなたは、展開型の要素が強い人です。
ということで、2016年は、どうぞ、
・人との出会いを大切にする
・自分の勘を信じる
・わくわくできることだけを頑張る
を大切にしてみてください。
ちなみに、僕は「展開型」寄りの「目標達成型」なので、
・来年はどっちの方向に進んでいこう
というレベルで目標を決め、あとはその道のりで起こることを、徹底的に楽しむ感じです。^^

今年も、今日を入れてあと5日。
どうぞ、この5日間は、自分の方向性を見定める5日間にしてみてください。